RADWIMPSがこんなにも有名になるなんて思ってなかった。Twitterなんてなかったその頃に”最大公約数”をくり返しくり返し聴いてひとりで「やばい」とつぶやいたり、''ふたりごと”のシングルをTUTAYAで予約して手に入れて後輩にCDを貸してこのバンドの良さを布教したり、カラオケに行くたびに当時はだれも知らなかった”有心論”を歌って赤血球白血球その他もろもろを皆に送ったりしていた高校生(実際は高専生)のころの自分に教えてやりたい。そして高校生の頃の僕は僕に聞く。
「君の名は。」——
はい。ニューアルバム「人間開花」を発売日に早速買って聴きました。大好きだったRADWIMPS。「RADWIMPS3」ではまって「アルトコロニーの定理」ぐらいであれ?ってなって「絶体絶命」でもうラッドのCDは買わなくなって、でも「×と◯と罪と」でまた戻ってきて、「君の名は。」を見ながら(主にRADWIMPSと共に歩んできた若かりし日を思い出して)ぼろ泣きした後に出たこのアルバムがどんなものになるか楽しみで仕方なかった。
というわけで全曲レビュー書いてみます(前置き長くなりすぎた)。
RADWIMPS「人間開花」全曲レビュー・感想
1.Lights go out
全曲英詞。洋次郎の語りかけるような歌声から始まる。そういえば昔は英語の歌詞も多かった気がするけど最近はずっと日本語だったね。後ろで鳴る手拍子みたいな音が君の名は。一曲目の”夢灯籠”みたいだと思ったけど意図的なのかな。話ずれるけど君の名は。では夢灯籠が一番好き。好きすぎ。「RAD帰ってきた!」って思った。ちなみにタイトルの”Lights go out”は和訳すると「電気が消えます」って意味です。一曲目で消灯しちゃった。
2.光
一曲目で電気消してからの光。高校生ぐらい爽やかな曲でラップじゃないんだけど歌詞でめっちゃ韻を踏んでます。今すぐ逃げろー信号はイエロー。いいっすね。ちなみに宇多田ヒカルの”光”は君という光が私を見つけるけどラッドウィンプスの”光”は2人とも光ってます。
3.AADAAKOODAA
さっきの曲から打って変わってめっちゃラップしてます。”AHHと言ったらHOHHと乗っかる あんたのほうが何倍もいいや”のところはライブで盛り上がりそう。インターネットとかでああだこうだ言ってる人よりライブに来て頭からっぽにして盛り上がってるあんたらのほうがいいやみたいな。
4.トアルハルノヒ
”ロックバンドなんてもんを やっていてよかった”ってワードがめっちゃ頭に残るこの曲。歌い出しの声、藤原基央(バンプ)ですやん。ラフメイカー思い出すやん。やっぱ声似てるよねー。そして物語性のあるこの歌詞、夢を”宛名もなしに書きなぐった”り、”昔の手紙の返事をその胸に抱えてきてくれた”り...宛名のない手紙も崩れるほど重なってそうなこの歌詞!わざとだろー!(アンチじゃないです)。でもこの歌詞とてもいい話。
5.前前前世[original ver.]
君の名は。を見た誰もがここでテンション上がるよね。何回も聴いてるのに。やっぱり名曲。これ紅白で聴けるのやばいよね!BUMP OF CHICKENが紅白に出る未来も想像してなかったけどRADWIMPSが紅白に出る未来なんてもっと想像してなかったよ!
6.'I' Nove
なんかケツメイシとかリップスライムの”One”とか思い出す。RADWIMPSってそういうとこあるよね。バンドなのに。あと”いいんですか”もなんか頭を過ぎる。
7.アメノヒニキク
「アメ フルヨル キミガ クレタカサ」と歌い出したくなるタイトル!そして冒頭の静けさから後半急にダンス始めそうなこの展開。RADWIMPSによるサカナクションでしょこれータイトルわざとだろー!(アンチじゃないです)。今回のアルバム曲で一番好き。
8.週間少年ジャンプ
タイトルだけ見るとすごい元気っぽいのに実際の曲はピアノと歌声だけのバラード調。そういえばチャットモンチーにも少年のジャンプって曲があったな。
9.棒人間
”僕は人間じゃないんです ほんとにごめんなさい そっくりにできてるもんで よく間違われるのです”って度々申し訳ないけどBUMPの”ギルド”思い出した人は僕だけじゃないはず。”人間という仕事を与えられてどれくらいだ”
10.記号として
シングル曲。”おしゃかしゃま”をもう少し大人しくしたらこうなるんじゃないかみたいな。
11.ヒトボシ
なんか”会心の一撃”を思い出す。この曲もyeah yeah yeahとwow wow wowのとこライブで盛り上がるよね。でもどうしてもこの曲聞くと”ここでまさかのyeah yeah”を思い出させてしまう岡崎体育の罪は重い。
12.スパークル[original ver.]
ヒトボシの後にめっちゃ大きい彗星が来る曲。スケール大きい。また君の名は。見たくなってきた。
13.Bring me the morning
インスト曲。君の名は。のサントラにしれっと入ってそうな。作るのはまったのかな。君の名はのサントラいいですよね!またRADWIMPSが劇中音楽担当する映画見たいなー。絶対またオファー来るよね。
14.O&O
前回のアルバム”罪と×と◯と”に入っていそうな曲。ゴスペル音楽的な。
15.告白
RADWIMPSの歌ってほんと昔からずっと僕と君。この曲は結婚式で使われそう。関係ないけどワンオクのWherever you areってめっちゃいい曲ですよね。
まとめ:君の名は。を期待したら...
君の名は。の前前前世とか夢灯篭みたいな曲がいっぱい入ってることを期待してこのアルバムを聴いた人はたぶん裏切られる。僕も君の名は。みたいな曲を期待しすぎてしまった。だってロッキンオンジャパンがめっちゃ興奮した記事書いてたから。
もう感動的なまでの大傑作だ。視界は開き切っていて、まっすぐで、生きる喜びに溢れていて、パワフルで瑞々しい。RADWIMPSにとって、初めて青空の下に駆け出したような、快晴が似合うアルバムと言っていいのではないだろうか。
ROCKIN'ON JAPAN DECEMBER 2016
こんなん読んだら期待しますやん。僕はRADWIMPS4みたいなアルバム期待したらアルトコロニーの定理出てきた時みたいな気持ちでした。RADWIMPSファンの皆さんの評価が気になるところ。
君の名は。の曲はRADWIMPSのほうから深海誠監督の求めるRADWIMPSに寄せていったという話を聞いたけど僕の求めるRADWIMPSも深海誠監督と同じだ。2分間しかない夢灯籠の完成版みたいな曲を聴きたかったよー。最大公約数とかトレモロみたいな曲、また聴きたいよー。
あと最近どこいっても”なんでもないや”かかってますね。牛丼屋に行ってもつけ麺屋に行ってもかかってた。ラッドウィンプスの曲に集中してしまってつけ麺に集中できなかった。やっぱりいい曲だ。
人間開花(初回限定盤)
初回限定版には「10th ANNIVERSARY LIVE TOUR FINAL RADWIMPSのはじまりはじまり」@ 幕張メッセ国際展示場4〜6ホール (2015.12.23)の模様と、新海誠監督が製作したスパークルのミュージックビデオが収録されているDVDが付いている。
- トレモロ
- ます。
- 透明人間18号
- 億万笑者
- π
- 有心論
- ピクニック
- 25コ目の染色体
- DADA
- いいんですか?
- 君と羊と青
- 会心の一撃
- ふたりごと
- スパークル [original ver.] -Your name. Music Video edition-
人間開花(通常盤)
CDのみの通常盤。
RADWIMPSのおすすめCD
人間開花が物足りなかった皆さんはこの後めちゃくちゃRADWIMPS3とRADWIMPS4を聴こう。
RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~
RADWIMPSのアルバムの中でも名盤だと思う。なんといったって名曲「最大公約数」や「トレモロ」が入っている。おすすめは(1)(2)(3)(4)...あーもう全部好き
- 4645
- セプテンバーさん
- イーディーピー〜飛んで火に入る夏の君〜
- 閉じた光
- 25コ目の染色体
- 揶揄
- 蛍
- おとぎ
- 最大公約数
- へっくしゅん
- トレモロ
- 最後の歌
RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~
RADWIMPSを知る人ぞ知る存在にしていったアルバム。おすすめは(1)(2)(3)(4)(5)(8)(11)(12)
- ふたりごと(一生に一度のワープver.)
- ギミギミック
- 05410-(ん)
- me me she
- 有心論
- 遠恋
- セツナレンサ
- いいんですか?
- 指きりげんまん
- 傘拍子
- ます。
- 夢番地
- バグッバイ
RADWIMPS好きにおすすめの本
ボーカル野田洋次郎が執筆したエッセイ集。
RADWIMPSワンマンライブ「Human Bloom Tour 2017」ツアースケジュール
2月25日(土) 福岡 マリンメッセ福岡
2月26日(日) 福岡 マリンメッセ福岡
3月2日(木) 愛媛 愛媛県武道館
3月7日(火) 神奈川 横浜アリーナ
3月8日(水) 神奈川 横浜アリーナ
3月11日(土) 大阪 大阪城ホール
3月12日(日) 大阪 大阪城ホール
3月18日(土) 北海道 北海道立総合体育センター 北海きたえーる
3月25日(土) 宮城 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
3月26日(日) 宮城 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
4月1日(土) 愛知 名古屋 日本ガイシホール
4月2日(日) 愛知 名古屋 日本ガイシホール
4月8日(土) 広島 広島グリーンアリーナ
4月9日(日) 広島 広島グリーンアリーナ
4月15日(土) 福井 サンドーム福井
4月22日(土) 兵庫 神戸ワールド記念ホール
4月23日(日) 兵庫 神戸ワールド記念ホール
4月29日(土・祝) 埼玉 さいたまスーパーアリーナ
4月30日(日) 埼玉 さいたまスーパーアリーナ
5月9日(火) 東京 日本武道館
5月10日(水) 東京 日本武道館
この記事もおすすめ
↑ 2016年に買ってよかったCDのまとめ。
↑ 今年1年の総まとめ。ボーナスで何買う?
↑ 君の名は。を見てすぐに興奮して書いた感想。とにかくRADが素晴らしかった。