やばいよね?普通に。やばい。
何がやばいのか。
フューチャーベースがやばい
今回の新曲は「Future bassという新しいサウンドで作られている」そうです。
テレビでこんな風に紹介されていたのがTwitterで「Future bass=新しいサウンド」「もう4年前ぐらいで草」とか揶揄されてたけど海外の音楽に詳しくない僕みたいな人間からしたらフューチャーベース?なにそれ超おいしいです(^q^)
そしてこの気持ちいいサウンドに重なるSEVENTH HEAVEN的なエモさも入っていてやばい。
曲の短さがやばい
何度も繰り返し聴きたくなる曲って往々にして短いものが多いです。ぼく椎名林檎ファンなので思い出すのは東京事変の群青日和(3分33秒)とか能動的三分間(3分00秒)とか。こいつら何回リピートしただろうってぐらい聴いてる。
長い曲って疲れるんだよね。聴くのに体力がいる。しんどい。
If you wannaはなんと2分44秒しかありません。
「やばい!かっこいい!!うぉぉぉ!!!」って思ってたら曲が終わっちゃいます。「あっ」という間ってこのこと。そんでもう一回聞くの。以下繰り返し。
Perfume × ロックフェスはやばい
テレビでロッキンジャパンフェス2017のPerfume出演シーンが映っていたんだけどこのときに鳴っていたのがIf you wannaだったんですよ。聴いた瞬間「なにこれ新曲やばくね!?!?」ってなったよね。のっちの表情と手裏剣投げるみたいなダンスとこの聴いたことのない曲が頭に焼きついて離れなかった。
だいぶ前にPenasonicとコラボしたMVが公開されたEverydayを聴いたときは「へー次の新曲はこれかー。今回のもええなー。」ぐらいのテンションだったのがIf you wannaが新曲だと知ったときは「やばくね!!!!??」ってテンション20倍ぐらいアップしたよね。
そしてロッキンジャパンフェスのPerfumeはやばい。ロック。ギターもベースもドラムもいないのにロックフェスのステージに立ったPerfumeは最高にロックなのだ。なぜだ。ワンマンで見るより好きだ。
まとめ:Perfumeはやばい
Perfumeの3人が「フェスで盛り上がる曲がほしい」と思っていたときに今回この曲が来たらしいです。中田ヤスタカ先生はやばい。
昔思い描いていた「未来の人が聴く音楽」感。未来に生きてるよ。俺たち。
数年前にJPNというアルバムを(このときもやばいなーと思いながら)聴いていて、ふと「Perfumeってこの先何年続くんだろう...」って、当時3人が22歳ぐらいだったから「30歳過ぎたらもうきついんかな...」とか勝手に漠然とした不安を持っていたんだけど(失礼)、もう来年で30歳ですよ!彼女たち。
衰えるどころか年々輝きが増していってます。どこまでいくんだ。
どこまでもついていく準備はある。